2021年 5月26日(水)  
野島自然海岸を歩く・・・キアシシギ

そろそろキアシシギの渡りが終わりそうです。本日、昨年と同じ5羽
であります。昨年は29日で終わっています。


自然海岸を歩むキアシシギ。毎日がこんな風景になるのが夢
ですが。


めったに見れない光景です。


横浜で唯一の自然の海岸が人だけでなく、生き物たちにも使える
環境になるとよいのですが。


カニを捕まえ堤防でカニを食べるキアシシギ。


朝日に輝く海を背景に。


ちょっと一息、というか私を気にして飛んで逃げただけ。


野島の自然海岸は野島で一番広い干潟が露出します。普通なら
シギ・チドリが大挙して押しかけて来るはずですが、その前に潮
子狩りの人たちが押しかけてきて、干潟の降りれる場所がないの
です。

その上、他の干潟にも人が押しかけ、シギ・チドリ達がどんどん
追いやられています。
野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る